プロフィール
怪しい世界の霊子
怪しい世界の霊子
裏の無い人間なんているのかしら?
この世もあの世も、見える世界も見えない世界も全ては宇宙の小さき世界。だけど案外無限に広がっているのかもよ。それは私の頭の中だから・・・。うふふふふふ。

マイアルバム
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人
QRコード
QRCODE
オーナーへメッセージ
てぃーだブログ › 霊子の怪しい世界へようこそ。 › 感じた事 › 不思議な話 › 沖縄の神事 › 空と海と・・・ › 沖縄の聖地と、イタイ話。

2016年10月17日

沖縄の聖地と、イタイ話。

まだまだ、
泳げます!!



こんにちわ、麿呂んです、再び。


いえね・・・・
昨日は、天気も良く
以前から計画していた、
今住んでる所の、
南部の聖地巡りをしてきました・・・・・
沖縄の聖地と、イタイ話。



まずは、「テダ御川(てぃだうっかー)」
ココも、以前から、
よくドライブに来ていたり
(近いのでね)

「太陽神が降臨した聖地」ということもあって
勝手に、
「太陽パワー」を頂きたい!!
日頃、元気に生きてることを
感謝しようと、

ココへ来たのですが・・・
沖縄の聖地と、イタイ話。



ココの上は
確か・・・・墓地があったような・・・・
(以前、勤めていた仕事で、
取材しにココへ
来た時に確認したんだけど・・・・)
沖縄の聖地と、イタイ話。



昨日は、何だか
スーコー(法事や墓参り)があったようで、
沢山の人とすれ違い・・・
山の上に、煙がかかっており・・・
(恐らく、線香を供えていたのだろう)
沖縄の聖地と、イタイ話。



途中から、
でーじ「チブルやみー」(頭痛)してきていました。がーん

私、あんまり頭は痛くなりません!
どっちかっていうと
「ワタヤミー専門」です!!笑

なので、ちょっと、
早めに切り上げようと
駐車場へ向かっていると、
今度は、

のどが苦しくなり、
咳が止まらなくなっていました・・・うわーん

心配する運転手の妹と
早めに車に乗り込みまして。

少し、落ち着き、
今度は、その足で
「ヤハラ司(やはらづかさ)」に行ってきました。
近いですし・・・・

ところが・・・・・

ナビを設定して行ったのですが、

うっそうと茂る、草ボーボーの
狭い道を案内します。

確か、ココを以前、取材した時も
この道を通った記憶があったので
私は、
「ここで当ってるの??」と
心配する妹をよそに

「大丈夫よ。
このまま真っすぐよ」
と言いましたが・・・・

彼女のジョートー車は
阻まる雑草に
ガサガサされていましたが・・・・がーん

それでも、一台しか
通らない狭い道を進もうとすると・・・

とうとう、目の前に
大きな大木が
横から伸びていました。びっくり!汗汗


この道は
断念せざる負えませんでした。

妹はすぐに
「ここに、来るなっ!!」って
言ってるんだよ!!」と言うや否や
バックし始めました。

結構長い距離を進んで来たのですが、
バックで戻る時に
妹が、
「ハンドルが取られて
何だかうまく運転できないっ!!」

と、パニックになり・・・・

私は、
「だぁーー、代わって。
大丈夫よ!!
私が、運転して、戻ろう。」と言って
助手席から降りました・・・

すると、降りた瞬間、

私は、全身が
「キーぶるだちゃー」(鳥肌全開)したんです!

正直、ホントは
あの大木がなければ
私は「進んで行け!!」
と思っていたし、
(妹のジョートー車だったけど)あかんべー

私は、あまりなんとも感じて
いなかったです。

だから、「キーぶるだちゃー」した時は
正直、でーじ、しかみました!!
(驚きました)

それでも、冷静だった
私が運転をし、
ゆっくりバックで、
今来た道を戻っていました。


助手席の妹が
「左足がずっと鳥肌立ってる!!」
と言い出したんです。

私は「えーー、大丈夫よ。
しかまさんで(驚かサンで)」
と、自分に言い聞かせるように
運転を続けました。

すると、ゆっくりバックで運転していたら

その大木の道の向こうから
一台の車が結構なスピードで
こちらへ向かってきたのです!!びっくり!びっくり!

「は??
こいつら、どんなって、
あの木を潜り抜けたの?」
と二人で顔を見合わせ

慌てて、早く後退し
やっとユータン出来る場所で
前進で戻ることが
出来たのですが・・。

はてなはてなはてなびっくり!!びっくり!!びっくり!!


もしかしたら、
向こうから車が来たら
正面衝突してしまうから

「来るなっ!!」
と、合図したのでは・・・?電球
と思えました。


だけど・・・・

そのあと、結局
別のルートで
ヤハラ司へ着いたのですが・・・

ナビをよく見ると
そこは全く別の聖地でした。がーん
一応、今から向かうヤハラ司と
縁のあるところではありましたが・・・



妹は、
「なんで??
(ヤハラ司)って、ナビにいれたのに?!」
と、ビビッていたのです。


その時、ナビが
すでに、(ヤハラ司)に、
到着しているのにもかかわらず、


「ユータンです、
ユータンです、
ユータンです、
ユータンです、」
と、
連呼したのです!!がーんがーんがーん


私も、妹も
「ひえっーー!!」
顔を見合わ、
その時、突然、今度は
雷「キーーーーンッ」雷
ものすごい、耳鳴りがして
耳のこまくが、痛くなり、
思わず、

「痛い痛い痛い!!!!!」と叫んでいました。








ナビもようやく
黙り、耳鳴りも治まって
2人は呆然としましたが
せっかくきたので、

アマミキヨ様が琉球の国造りの為に
降り立った聖地

私たちも、降りたのです。
(ちょっと、すでに
ぐったり感だったが・・・・)
沖縄の聖地と、イタイ話。


沖縄の聖地と、イタイ話。



妹に、「マースで清めよう!!」
と言って二人で
浸かりましたよ。


「何だか、とっても
何かが抜け落ちていく~~~」
と、妹は喜んでおりました。。。。


ε-(´∀`*)ホッ

それでも、初めての
不思議体験の連続に、
ホントはビビっていた私は
だいぶ、疲れていました。
↓↓↓(てーげー、呆然として、とぅるばっています、私。)
沖縄の聖地と、イタイ話。


沖縄の聖地と、イタイ話。






それから、
帰宅するのですが・・・・

実は、この後、ずーっと、
チブルやみー(頭痛)が治まらず

家に帰っても
治らず、寝れず・・・・ガ-ン

夜中まで空腹感と
チブルやみーと
闘っておりました。うわーん





あれは・・・・
なんだったのだろう・・・・


今朝起きて、
すぐに「ヒヌカン様」に、
うーとーとーしながら、
勝手に聖地を廻った事を
お詫びした
のですが
(何だか、そんな気がしたのよ)ガ-ン


まだちょっと、
痛いです。








こんな事言ってる
私、イタイですか?

























同じカテゴリー(感じた事)の記事
石の意思。
石の意思。(2017-11-14 16:27)

違う目線で。
違う目線で。(2017-10-11 10:18)

これが鏡の法則ね。
これが鏡の法則ね。(2017-06-01 10:14)

雨が上がれば。
雨が上がれば。(2017-05-22 13:59)

こんな大人。
こんな大人。(2017-05-19 17:36)

雲の上の観音様。
雲の上の観音様。(2017-05-13 19:29)


この記事へのコメント
イタくないです(笑)
しっかし、読んでるだけで
恐ろしさが伝わってきました(汗)

私は神社仏閣へ足を運ぶように
なってから
聖地と言われる場所には
一切行かないと決めていて
それを忠実に守っているわけですが・・・。

だからと言って
聖地廻りを否定するつもりも
ないし

私は何も感じないと思うんですけど(笑)

でも、神様の格好をした
マジムンヤナムンと
アンテナが合ってしまったら
大変なことになるので

今の沖縄で流行っている
聖地廻りは(パワースポット廻り)
には、
ちょっと危惧しています。

なんかへんてこな
コメントですいまへん。

普天間宮に行ってくだされ!(笑)
Posted by mayumizumayumizu at 2016年10月17日 14:40
mayuさんコメントありがとう〜!

なるほど‼️

何だか、とても納得しています。
識名宮での温かい安心感に比べ、
聖地での違和感が半端なかったんです。

恐らく、
私のような、中途半端な人間は
聖地の神様は、そう易々とは受け入れて下さらず、
ちゃんと、選ばれし者のみ、聖地では
足を踏み入れても許されるのだと、
実感しています。
今、mayuさんの話で、更に納得しています。

本当にコメントありがとう〜です。
Posted by 麿呂ん麿呂ん at 2016年10月18日 02:52
maaaronnさん、こんにちは。
とても興味深く拝読しました。

”勝手に聖地巡りした”ことを詫びた・・・とありますが、では、聖地巡りをするときはどのようにしたら”勝手”ではなくなるのですか?

決まりごとのようなものがあるのですか?

うちも神々しい体験、怖い体験沢山ありますがゆたむにぃが集まるのであまり話さないようにしています。

”現象”として冷静に判断しないと間違うと想います。
Posted by はなのき at 2017年01月07日 14:44
カーナビの現象はテレビの心霊物でやっていました。

うちの知人に、霊的にまやーされているの強い子がいまして、カーナビが無いと20分の職場に行けない子がいます。

また、最近、知り合った年配の女性で、わずかな距離の私の家に来れない方もいます。
その方いわく「カーナビがいう事効かない時がある・・・。」と私以外の場所に行く時にもいろいろあるようです。

ちなみに
我が家のカーナビはで大丈夫なのですが、10年前に初めて那覇で借りたレンタカーのカーナビが古くて、海を埋め立てて?造った道路は海と表示されていたよ(笑

北部のオリオンビールの工場もインストールされていなくて、道歩いている人に聞いて辿り着きました(笑
ビール工場の社員にそのことをはなしたら、しに怒っていました。
「レンタカー屋さんの名前を教えてください!」と言ってこられたので教えてあげました。
Posted by はなのき at 2017年01月07日 14:52
はなのきさん、コメントありがとう。

勝手に・・・と言うのは、
むやみやたらに・・・という感じでしょうか。

まぁ・・・「決まり事」ではありませんが、「色々ある」のでしょうね~。笑
Posted by maaaronnmaaaronn at 2017年01月09日 08:48
はなのきさんの、周りでも
「摩訶不思議カーナビ現象」がおきていたのですね!?

人生は自分の「心」で
ナビゲーションしたいものですな。
Posted by maaaronnmaaaronn at 2017年01月09日 09:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。